競争法研究協会
youtube
twitter
rss
お問い合わせ・資料請求
推薦書籍
サイトマップ
トップページ
協会について
研究講座とイベント
独禁政策英和用語集
協会会長のコラム
独禁政策研究提言
研究講座とイベント
2020/11/30
事例研究部会【一般・特別優待】
第34回事例研究部会【終了しました。Vimeo動画配信致します】
一覧を見る
RSSフィードの購読はこちら
市場閉鎖効果に関する最近の事例解析東京富士大学大学院 経営学研究科教授 隅田浩司 我が国の独占禁止法および世界の競争法において、競争者の排除および市場閉鎖効果の分析が大きな論点となっている。特に、デジタル・プラットフォーマーに対する競争法の適用においては、この市場閉鎖効果に関する判断が重要な要素を占めることになる。 今回の報告では、この市場閉鎖効果に関して、日本の最近の事例である土佐あき農協事件高裁判決などを取り上げるとともに、市場閉鎖効果に関する米国、そして欧州の判断枠組みを比較しながら、その分析手法並びに違法性判断基準について探求したい。
収録日と演題
2020年11月30日「市場閉鎖効果に関する最近の事例解析」
講師
東京富士大学大学院経営学研究科教授 隅田 浩司
Tweet
問い合わせ先
競争法研究協会 事務局
〒107-0052 港区赤坂2-16-21-204
TEL. 03-3585-7935 FAX. 03-3585-7955
一覧を見る
個人情報保護方針
ページトップへ戻る